2020.12.27-2020.12.28

スピンと軌道の理論研究会
@鳥取大学

本研究会は、理論研究の最新の成果報告だけでなく、今後の共同研究の発展につながる共同研究計画の⽅向性についても議論することを⽬的とする。重点分野として、磁性、スピン、軌道、スピン流、希⼟類、スピントロニクス、に関わる領域横断分野について、モデル計算や第⼀原理計算を利⽤した具体的な数値解析や新奇の計算⼿法アイデアについて意⾒を取り交わす。これにより計算科学に⽴脚した理論物理学研究における⼤局的な⽅向性を⾒出す。

佐藤 和則:QSGW法による岩塩型希⼟類窒化物の電⼦状態と磁性
鈴木 雄大:4f不純物の半導体への埋め込み。Eu/GaNのQSGW計算
奥村 晴紀:スピンゆらぎ計算

2020年11月17日(火)〜 19日(木)
オンライン開催
(Zoom)

第25回半導体におけるスピン工学の基礎と応用
The 25th symposium on the Physics and Applications of Spin-related Phenomena in Semiconductors

2020年11月17日 poster
鈴木 雄大:QSGW study of f-orbitals states in Eu-compounds

2020年11月18日 Oral
奥村 晴紀:Spin-wave dispresion of Co2Mnl-xFexSi based on the Quasiparticls self-consistent GW calculation